サービス内容

補助金を活用して実現したいことがある。その想いを実現させます。

このようなお悩みを解決できます

  • どんな補助金があるのか、わからないから使えない。
  • 公募要領を読んでもよくわからない。
  • 記入例の通りに書いたのに、採択されなかった。
  • 新規性や技術力には自信があったのに、「C評価」。
  • コンソーシアムを組んだら、自社の割り当てには少なかった。
  • 事業終了後いざ補助金をもらう時になって、大きく減額。
  • 採択されたが、その後の書類作成が大変。もう懲り懲り。

サービスの流れ

  • 初回無料相談
  • 補助事業ヒアリング
  • 申請書類の策定
  • 計画書申請
  • 採択
  • 交付申請
  • 交付決定
  • 中間監査
  • 実績報告
  • 交付額の決定
  • 補助金の請求
  • 補助金の支払い
  • 事業化状況報告
    (収益計算)必要に応じてアドバイスいたします。
    (追加費用不要)

申請支援

採択後支援
(受給支援)

※補助事業により採択後のサービス内容は異なります。

補助金申請は採択後も
多くの手続きがあります。

・採択されたが、その後の手続きや書類に不備があった
・補助事業の要領に合致していない対応をした

という理由で、補助金が交付されないという場合もあります。

しかし、一般的には採択までのサポートしか行っていない企業も多いのが実情です。当社では、お問い合わせをいただいてから交付されるまで、すべてのフェーズにおいてサポートを行います。

詳しい料金プランはこちら

オンラインで全国対応

お気軽にお問い合わせください

補助金活用について無料相談

補助金がもらえる
シチュエーションとは?

このような想い・考えがある場合、
補助金があなたのビジネスを加速させてくれる
かもしれません!

  • 新製品・新技術・新サービスを
    開発する時
  • 社会問題を解決する事業を始める時
  • 地域資源を活用した事業を始める時
  • 大学等の研究成果を実用化する時
  • 異業種企業と新しい取り組みを
    始める時
  • 農林漁業者と組んで新製品を
    開発する時
  • 省エネ設備(エアコン等)を
    導入する時
  • 断熱改修・リフォームをする時
  • 工場や拠点を新設する時
  • 機械装置などの設備投資をする時
  • 展示会に出展する時

まずはお気軽にお問合せください。

補助金活用お役立ちレポート無料ダウンロード