会社概要

会社概要

社名成長戦略株式会社
代表取締役菅原 祥公
アクセス東京本社
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO

〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 35階
TEL  03-4223-3162
MAIL info@ss.funaisoken.co.jp
アクセスはこちら
お問合せはこちら

姫路営業所
〒670-0012 兵庫県姫路市本町127
大手前ダイネンビルⅡ
3階6号室
TEL  070-2033-0341
(担当:沖田)

大阪事務所
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-4-10
TEL  070-2450-5547
(担当:増渕)
ホームページコーポレートサイト
https://ss.funaisoken.co.jp/

ソリューションサイト
https://hojokin.funaisoken.co.jp
グループ会社株式会社 船井総研ホールディングス
株式会社 船井総合研究所
株式会社 船井総研デジタル
船井(上海)商務信息咨詢 有限公司
船井総研ロジ 株式会社
株式会社 HR Force.
株式会社 プロシード
株式会社 船井総研ITソリューションズ

メンバー紹介

菅原 祥公
代表取締役
菅原 祥公

1968年生まれ。1991年、新卒で船井総合研究所(現船井総研ホールディングス)に入社。株式公開、事業再生、事業承継、HD化、M&A等に多く関わり、中堅~大手企業対象のコンサルティング部門統括を歴任。2020年3月、船井総合研究所 取締役 常務執行役員に就任。

小泉 昇
顧問
小泉 昇

東京大学 工学部 産業機械工学科 卒業
大手メーカーにて研究開発の後、大手ベンチャーキャピタルに十数年在籍。東京大学系ベンチャーキャピタル設立の主導や、ベンチャー企業(その後、東証上場)等を経験後、2011年、補助金活用支援に特化した『成長戦略株式会社』を設立。

著書:
「社長!会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか!?」自由国民社

「中小企業が本当に使える補助金ベスト100」自由国民社

アマゾンの著者紹介はこちら

大日向 俊樹
シニアコンサルタント
大日向 俊樹

東京都立大学工学部精密機械工学科卒業
国内MBA 修了
光学機器メーカーにて開発、営業を経て事業企画マネージャーとして多数の新規事業推進や、DX戦略の企画推進を経験。
現在は設備投資系補助金を中心に補助金申請をサポート。その他、セミナーや船井総研研究会での講師活動を行う。

佐藤 実
コンサルタント
佐藤 実

名古屋大学大学院工学研究科修了 
神戸大学社会人MBA修了
大手エネルギー商社出身。
商品開発部門・事業企画部門にて新規事業や経営戦略の企画・立案業務に従事。その後商品開発マネージャー、知財部長を経験。
その後成長戦略へ入社。
省エネ・脱炭素系分野を得意とする。

増渕 純
コンサルタント
増渕 純

静岡大学工学部機械工学科卒業
鉄鋼高炉メーカーで工場で品質管理・製造技術開発に従事後、米国現地法人立ち上げに参画し、工場の品質・製造・システムを担当。
帰国後、船井総合研究所に入社し、中堅・中小製造業の製造現場のデジタル化・システム化の企画・導入・運用定着コンサルティングを経験。
現在は、ものづくり企業の補助金申請の支援をおもに行う。

新居 憲和
コンサルタント
新居 憲和

明治大学文学部卒業
コンサルティング会社にて様々な業種・業界の大手・中堅企業に対する収益改善、風土改革、中期経営計画策手の経験を有する。
その後、2020年に船井総合研究所に入社し、新規事業に関わる市場調査、事業計画策定、マーケティングプランの策定等のプロジェクトを多く経験。
現在は補助金申請のサポートを行う。

住田 博正
コンサルタント
住田 博正

慶應義塾大学 法学部 法律学科卒業
中央省庁出身。中小企業の資金調達支援の政策立案などに携わる。
その後、通信会社にて経営企画として中小企業のデジタル化支援の経験を経て、成長戦略株式会社のコンサルタントとして補助金申請のサポートを行う。

船井 あゆみ
コンサルタント
船井 あゆみ

慶應義塾大学 商学部 卒業
新卒で船井総合研究所に入社。
士業事務所の業績向上コンサルティングを経験。
その後、船井総合研究所のマーケティングを担当。
現在は補助金申請支援をおもに行う。

山田 雄太
コンサルタント
山田 雄太

明治大学 政治経済学部 経済学科卒業
大手ベンチャーキャピタル出身。戦略的事業計画立案と、資金調達支援のプロフェッショナル。

鈴木 雄久
パートナー
鈴木 雄久

東北大学大学院 工学研究科 修了
通信事業会社、事業投資会社、ITベンチャー取締役(経営企画室長としてマザーズ上場を果たす)を経験。新規事業開発のプロフェッショナル。

中野 康範
パートナー
中野 康範

東京工業大学 工学部 社会工学科 卒業
QMS審査員
経営品質協議会セルフアセッサー
SIer、生物系シンクタンクを経てIT関連会社を起業。システムコンサルタントの経験から非常に広範な業種を理解。

沖田 弘人
姫路営業所 所長
沖田 弘人

大阪大学 経済学部 経営学科 卒業 
メガバンク出身。銀行にて官公庁、大企業から中堅、中小企業まで幅広い営業経験があり、中堅メーカー出向後は補助金を多数獲得した実績を持つ。

川岡 直子
パートナー
川岡 直子

学習院大学 法学部 政治学科 卒業
ネットショップ実務士
日本酒品質鑑定士
通信系企業、EC企業、ビジネスサポート系企業立上などを経験。
きめ細やかな顧客対応を得意とする。

小松 麟
パートナー
小松 麟

東京大学 工学部 システム創成学科 卒業
顧客企業の強みをとらえた事業計画策定を得意とする。

小松原 吉明
パートナー
小松原 吉明

エネルギー管理士
地域カーボンカウンセラー
大手電機メーカーにてLCD量産ラインの設計・立上・品質管理などを経験。

会社概要

社名成長戦略株式会社
代表取締役菅原 祥公
アクセス本社
〒113-0033東京都文京区本郷6丁目17-9
本郷綱ビル 7階
TEL  03-5801-0172
FAX  03-5801-0173
MAIL info@ss.funaisoken.co.jp
アクセスはこちら
お問合せはこちら

姫路営業所
〒670-0012兵庫県姫路市本町127
大手前ダイネンビルⅡ
3階6号室
TEL  080-3932-8153
(担当:沖田)
ホームページコーポレートサイト
https://ss.funaisoken.co.jp/

ソリューションサイト
https://hojokin.funaisoken.co.jp
グループ会社株式会社 船井総研ホールディングス
株式会社 船井総合研究所
株式会社 船井総研デジタル
船井(上海)商務信息咨詢 有限公司
船井総研ロジ 株式会社
株式会社 HR Force.
株式会社 プロシード
株式会社 船井総研ITソリューションズ

メンバー紹介

菅原 祥公
代表取締役
菅原 祥公

1968年生まれ。1991年、新卒で船井総合研究所(現船井総研ホールディングス)に入社。株式公開、事業再生、事業承継、HD化、M&A等に多く関わり、中堅~大手企業対象のコンサルティング部門統括を歴任。2020年3月、船井総合研究所 取締役 常務執行役員に就任。

小泉 昇
取締役会長 シニアコンサルタント
小泉 昇

東京大学 工学部 産業機械工学科 卒業
大手メーカーにて研究開発の後、大手ベンチャーキャピタルに十数年在籍。東京大学系ベンチャーキャピタル設立の主導や、ベンチャー企業(その後、東証上場)等を経験後、2011年、補助金活用支援に特化した『成長戦略株式会社』を設立。

著書:
「社長!会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか!?」自由国民社

「中小企業が本当に使える補助金ベスト100」自由国民社

アマゾンの著者紹介はこちら

山田 雄太
コンサルタント
山田 雄太

明治大学 政治経済学部 経済学科卒業
大手ベンチャーキャピタル出身。戦略的事業計画立案と、資金調達支援のプロフェッショナル。

大日向 俊樹
シニアコンサルタント
大日向 俊樹

東京都立大学工学部精密機械工学科卒業
国内MBA 修了
光学機器メーカーにて開発、営業を経て事業企画マネージャーとして多数の新規事業推進や、DX戦略の企画推進を経験。
現在は設備投資系補助金を中心に補助金申請をサポート。その他、セミナーや船井総研研究会での講師活動を行う。

佐藤 実
コンサルタント
佐藤 実

名古屋大学大学院工学研究科修了 
神戸大学社会人MBA修了
大手エネルギー商社出身。
商品開発部門・事業企画部門にて新規事業や経営戦略の企画・立案業務に従事。その後商品開発マネージャー、知財部長を経験。
その後成長戦略へ入社。
省エネ・脱炭素系分野を得意とする。

増渕 純
コンサルタント
増渕 純

静岡大学工学部機械工学科卒業
鉄鋼高炉メーカーで工場で品質管理・製造技術開発に従事後、米国現地法人立ち上げに参画し、工場の品質・製造・システムを担当。
帰国後、船井総合研究所に入社し、中堅・中小製造業の製造現場のデジタル化・システム化の企画・導入・運用定着コンサルティングを経験。
現在は、ものづくり企業の補助金申請の支援をおもに行う。

新居 憲和
コンサルタント
新居 憲和

明治大学文学部卒業
コンサルティング会社にて様々な業種・業界の大手・中堅企業に対する収益改善、風土改革、中期経営計画策手の経験を有する。
その後、2020年に船井総合研究所に入社し、新規事業に関わる市場調査、事業計画策定、マーケティングプランの策定等のプロジェクトを多く経験。
現在は補助金申請のサポートを行う。

住田 博正
コンサルタント
住田 博正

慶應義塾大学 法学部 法律学科卒業
中央省庁出身。中小企業の資金調達支援の政策立案などに携わる。
その後、通信会社にて経営企画として中小企業のデジタル化支援の経験を経て、成長戦略株式会社のコンサルタントとして補助金申請のサポートを行う。

船井 あゆみ
コンサルタント
船井 あゆみ

慶應義塾大学 商学部 卒業
新卒で船井総合研究所に入社。
士業事務所の業績向上コンサルティングを経験。
その後、船井総合研究所のマーケティングを担当。
現在は補助金申請支援をおもに行う。

鈴木 雄久
パートナー
鈴木 雄久

東北大学大学院 工学研究科 修了
通信事業会社、事業投資会社、ITベンチャー取締役(経営企画室長としてマザーズ上場を果たす)を経験。新規事業開発のプロフェッショナル。

中野 康範
パートナー
中野 康範

東京工業大学 工学部 社会工学科 卒業
QMS審査員
経営品質協議会セルフアセッサー
SIer、生物系シンクタンクを経てIT関連会社を起業。システムコンサルタントの経験から非常に広範な業種を理解。

沖田 弘人
姫路営業所 所長
沖田 弘人

大阪大学 経済学部 経営学科 卒業 
メガバンク出身。銀行にて官公庁、大企業から中堅、中小企業まで幅広い営業経験があり、中堅メーカー出向後は補助金を多数獲得した実績を持つ。

川岡 直子
パートナー
川岡 直子

学習院大学 法学部 政治学科 卒業
ネットショップ実務士
日本酒品質鑑定士
通信系企業、EC企業、ビジネスサポート系企業立上などを経験。
きめ細やかな顧客対応を得意とする。

小松 麟
パートナー
小松 麟

東京大学 工学部 システム創成学科 卒業
顧客企業の強みをとらえた事業計画策定を得意とする。

小松原 吉明
パートナー
小松原 吉明

エネルギー管理士
地域カーボンカウンセラー
大手電機メーカーにてLCD量産ラインの設計・立上・品質管理などを経験。

藤田 哲次
パートナー
藤田 哲次

富山大学 工学部 機械工学科 卒業
エネルギー管理士
一級管工事施工管理技士
エネルギー診断プロフェッショナル
大手水処理装置メーカー、中小企業基盤整備機構出身。

補助金活用お役立ちレポート無料ダウンロード