事業再構築補助金第13回公募開始!申請に向けて今すべきこ

新規事業の投資を支援する「事業再構築補助金 第13回公募」がスタートしました。

ご存知の方も多いと思いますが、事業再構築補助金は、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰・地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。 

つまり、新規事業を通じて成長を目指す企業のための補助事業として、多くの企業に活用されています

 第13回では申請枠等に若干の変更があるため、しっかりと確認することが重要です。

事業再構築補助金第13回 公募概要

スケジュール

公募開始:令和7年1月10日(金) 
申請受付:調整中 
応募締切:令和7年3月26日(水)18:00 
補助金交付候補者の採択発表:令和7年6月下旬~7月上旬頃(予定) 

・事前着手は第13回では廃止されています

補助金額

中小企業は最大8,000万円、中堅企業は最大1億円
※短期的に大幅な賃上げを行う場合など、補助金額の上乗せがあります。 

公募枠

・成長分野進出枠(通常類型) 
・成長分野進出枠(GX進出類型) 
・コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)
 で公募が実施されます。

  今回はサプライチェーン強靭化枠、コロナ回復加速化枠(通常類型)は公募はありません。

詳細の要件はコンサルタントにお聞きいただくのがわかりやすいですが、 「新製品・新サービス」を、既存事業とは異なる「新規顧客」に提供する事業を行う場合、活用できる可能性があります

新規事業を検討されている方は、是非、お早めにご相談ください。

採択率を上げるポイント

事業再構築補助金は人気の高い補助金であり、第11回以降、採択の難易度が上がっています。 
採択率を高めるためには、準備と計画が重要です。 

当社では申請支援~受給時支援~実行支援までワンストップサポート!

事業計画書の策定支援、数値計画の整合性の確認、申請手法のサポートなど、申請に関わるトータル支援だけでなく、採択後の補助金受給までの支援や、船井総研グループとして実行支援まで伴走させていただくことが可能です。

採択されたけど途中で頓挫してしまった…という事態をなくし、 単なる申請支援にとどまらず、実行支援を通じて事業成果を上げるまで伴走するのが私たちの特徴です

採択率を高めるポイントに関しては、過去に分析レポートも作成していますので、下記のリンクよりご覧ください。

事業再構築補助金13回の申請に向けて、今行うべきこと

補助金の申請をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 現在、無料相談を受付中です。

申請締め切りまで約2か月半。
補助金の可能性を最大化するため、早期からの事業内容の熟考・見直しが成功の鍵となります。

精度の高い事業計画を策定するためにも、お早めにご相談いただくことを推奨します。

補助金活用お役立ちレポート無料ダウンロード